夏休みに入ってもう2週間以上が過ぎ、8月2日の登校日や8月5日の鼓笛練習日にはみんなの元気な顔が見られて安心しました。毎日とっても暑いけど、子供たちはプールに来て楽しそうに泳いでいます。暑いからこそプールも楽しめるから暑さに感謝しなくちゃいけないのかな。(でも大人は暑さにうんざりです。)鼓笛はとても上達していてすぐにでも演技ができそうなのには感心しました。3年生は25m泳げる人がふえました。みんな息継ぎはできるのだからもう少しです。水泳大会には全員25m完泳証がもらえるといいですね。

 きのうは晴天で、探険日和となり、町南保方面へそろって出かけました。始めに旭が丘団地へ向かいましたが、チュールというお店の前の石垣でアリの行列を見つけました。たくさんのアリがぞろぞろと行列していく有様にみんなびっくりです。社会科の探険なのに理科みたいでした。旭が丘の公園は緑の草原になっていてアスレチックもあり、遊ぶにはとてもいいところです。その後、明野の水島先生の家のマックスという大きな犬と遊びました。それから陽光台の泰志さんの家のウサギを見せてもらいました。ウサギの掘った穴があんまり深いので驚きました。池谷町の公園では、手頃なイチョウの木に登ったりもしました。今日はそのまとめをしました。いろんな発見があってみんなたくさん書くことができました。

nanbo2n2004-06-17

 梅雨とは思えないよいお天気が続いています。今日は、午前中は越地区探検、午後はベンジャミンさんと英語活動と、3年生は大忙しでした。越では子供たちはよく山へ行くようで、案内してもらった杉林の中の小道を歩いたり、林のはずれから朝日町中はもちろんコスモの看板まで見えたりして感動でした。
 英語活動は、6限に、3、4年生が一緒に活動しました。英語で挨拶したり、自分のイニシャルのアルファベットを探したり、ベンジャミンさんに教えてもらったゲームをしたりして楽しみました。ゲームは、選ばれた5人の鬼が、目をつぶってうつぶせになっている友達の手にタッチします。タッチされた人は自分に触った鬼が誰か当てます。鬼は当たっていれば「YES」はずれなら「NO」と答えます。正答率は80%でみんなよく当てていました。あっという間に時間が過ぎて、次回を楽しみにしながらベンジャミンさんとお別れしました。

nanbo2n2004-06-09

 今日は訪問研修の日でした。3年生は国語の授業のときお客さんが勉強ぶりを見に来られたので、始めはちょっと緊張していたけどみんな一生懸命学習に取り組みました。今日の課題は「南保っ子だより」の作文を書くことです。先週から沢山取材メモを取り、書くことをいっぱい見つけて、「早く作文にしたい。」と張り切っていただけに、学習への取り組みはとても熱意があふれていて、どの子もあっという間に400字詰め原稿用紙がいっぱいになりました。みんなの作文パワーはすばらしかったです。

 今日は、社会科で南保地区探検です。一回目は谷地区。たいちくんの流暢なガイドの案内付きです。行く途中の山沿いはクワの木や木イチゴがいっぱい。夢中で食べ食べ行って「谷っていいところだねえ。」と感心することしきりです。でももっとすごかったのは、石谷に上がっていくところの川が、小川に注ぐところで、川の下にトンネルが掘ってあり、蛭谷から流れてくる用水がそのトンネルを通って南保の方へ流れている場所でした。もう一つは、たいちくんが教えてくれた山の斜面の小さな洞窟です。近所の人の話では、それは横井戸というもので、その家のひいおじいさんが飲料水のために掘ったけど出なかったそうです。みんなでそこをかわるがわる覗かせてもらいました。真っ暗な細い小さな洞窟で奥まではよく見えませんでした。「谷ってすごいところだねえ。」という思いがいっぱいで4時間目のまとめは、みんな時間いっぱい発見したことを画用紙にかきまくっていました。

 今日は町の体育大会で、5、6年生は大会のために朝日の小学校へ出かけていきました。さて3年生は今日は朝日町1周の旅に出かける日です。もうみんなうきうきわくわくしているうちに城山に到着しました。山の上には巨大なアンテナがあり、みんなびっくりです。城山の上からは、ガスが出て少しかすんでいたものの、朝日町一帯がくっきり見えて感激です。病院やその前の道や海浜公園も見えて「わーすごいー」と歓声が上がりました。宮崎漁港ではたくさんの漁船にこれまたびっくり。「潮のにおいがするね。」とたいしさんがいいました。ひすい海岸で石拾いにも挑戦です。泊駅、アスカを回り、あさひ野小で今年最後の南保小の活躍を応援して帰りました。